わくDO!
指 導 員 紹 介
和光鶴川小学校学童クラブにはたくさんの指導員がいます。
お子さんが「今日〇〇と遊んだよ~」「〇〇ってこんなことできるんだよ」
とお話しすることがあるかもしれません。
ここでは、そんな指導員について紹介したいと思います

主任指導員(常勤)
① 萬年 恵里
(まんねん えり)
② えりっち
③ 5年目
④ かたき・バスケット
けん玉・こま
⑤ラグビーとバスケットボールが好きです(観戦もプレー
することも!)子どもたちと新規公園開拓。
⑥学童保育指導員になって20年と少し。自分が育ったよ
うな学童で働きたいとずーっと思っていたところ、わくDO!に出会いました。子どもらしい子どもたちを中心に気さくな保護者のみなさんと学校の先生方、指導員で作り上げるわくDO!を大切にしていきたいです。
そして「あ~、今日も楽しかった♪」と子どもたちが笑顔で帰っていけるような学童にしていけたらいいなぁと考えています。
家には小5(長女)小3(長男)年長(次女)のこどもと夫と犬が2匹(ミニチュアピンシャー♀と柴犬♀)がいて、ドタバタな毎日を過ごしています。子育ての悩みやうれしかった事などなど、色ろなことをお話しできたらうれしいです♪ぜひ声かけてください!
①名前 ②呼び名 ③わくDO!歴
④わくDO!で好きな遊び ⑤趣味・好きなこと
⑥コメント

常勤指導員
① 永野 夏月
(ながの かずき)
② かずき
③ 2年目
④ 鬼ごっこ・球技
⑤旅行
⑥子どもたちの安全第一に、そして楽しい思い出をたくさん作っていけたらと思っています。 わくDO!をもっともっと子どもたちの笑顔あふれる場所にしていきたいです!よろしくお願いします!

定時指導員
① 森角 真利亜
(もりかく まりあ)
② まーちゃん・まりあ
③ 2年目
④ 砂場・塗り絵・高おになど
⑤食べることや美容に関すること
⑥こんにちは!去年12月から定時勤務になりました、もりかくまりあです。皆んなからはまーちゃんなどと呼ばれてます!学童に入る前は美容部員、メキシカンレストラン、町田商店などで働いていました。やりたい事が沢山あって、今は保育士の資格を取るために勉強中です!日々子供たちと関わるのが楽しくて、毎日沢山の事を学ばせて頂いています。まだまだ未熟ですがこれからもみんなと一緒に成長していきたいなあと思っています!気軽にまーちゃんと呼んで頂けたら嬉しいです!

非常勤指導員
① 榎本 淳
(えのもと じゅん)
② じゅん
③ 9年目
④ ドロケイ・かたき・
鬼ごっこ
⑤ テニス、ちいかわ集め、お笑い鑑賞
⑥ 普段はお笑い芸人「青色1号」として日々売れるために 活動しております!
気づけばわくDO歴も上の方になってきましたが引き続き子ども達と楽しく笑顔でいれるように頑張ります!

非常勤指導員
① 松本 千花
(まつもと ちか)
② ちか
③ 4年目
④ ぽこぺん
⑤ いったことのないところへいくこと
⑥ もくっこ造形の担当もしているチカです。何か形作るより、その過程を重視しています。素材に触れてどうしたいと思ったか、何を感じたか、それらを大切にしながら個の意思を表現してもらえるような時間を試行錯誤する日々です。

非常勤指導員
① 戸田 太陽
(とだ たいよう)
② たいよう
③ 5年目
(2018年なつっ子高校生ボランティアから)
④ サッカー・王様とり
⑤ 野球観戦 ヤクルトファンです。スポーツをするのが好きです。らーめん巡り
⑥ 子どもと関わるときは何事にも本気で全力で取り組みま
す!!鶴小の先生になるために勉強頑張ってます。子どもにとって必要な存在になれれば嬉しいです。よろしくお願いします🤲

非常勤指導員
① 山口 康太
(やまぐち こうた)
② やこうた
③ 5年目
(2018年なつっ子高校生ボランティアから)
④ 野球
⑤ 映画鑑賞、音楽を聴く、ゲーム、野球観戦などなど
⑥ 子どもたちと仲良く安全に遊べるように頑張ります!

非常勤指導員
① 村田 湧
(むらた わく)
② わく
③ 3年目
④ サッカー
⑤ サッカー観戦
⑥ 体を動かすことは好きなので、今度とも楽しく!怪我には気をつけて遊びたいと思います。よろしくお願いします

非常勤指導員
① 長谷部 愛
(はせべ まな)
② まな
③ 2年目
④ 砂場での遊び
⑤ 音楽、お笑い
⑥ こんにちは!普段保護者の方と関わる機会はあまり取れていないのですが、子どもたちからは優しい、足が速いなどの印象を持たれていると思います。今後とも子どもたちと仲良くさせていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

非常勤指導員
① 川口 ゆり子
(かわぐち ゆりこ)
② ゆりこさん
③ 10年目(創設時から)
④ 手芸など物を作ること
⑤ 民舞、三線、料理(最近は発酵に力を入れています)
英語、畑仕事、食べること、車の運転(運転しながら何を食べられるか)
⑥ 学童創設時から10年、子どもたちを見てきました。そして元親和会員として鶴小に更に5年関わっています。2人のこどもは鶴小を卒業後、中、高と進学して1人は現在和光大3年生です。和光のこと、子育てに関わることなど不安に思うことがあったら気軽にお声かけくださいね♪

非常勤指導員
① 大竹 智
(おおたけ さとし)
② さとし
③ 5年目
④こま・ボードゲーム
⑤ 将棋 散歩
⑥ 早くも5年目のわくDO!ですたくさん遊んで、たくさんお話しをしてわくDO!が学校の中で一番好きな場所になってほしいです!

非常勤指導員
① 川口 結子
(かわぐち ゆいこ)
② ゆいこ
③ 5年目
(2018年なつっ子高校生ボランティアから)
④ 運動系(ボール遊び、鬼ごっこ
など),ボードゲーム、ベーゴマ
⑤ ご飯を食べること、バレーボール、ドライブ、絵を描く
⑥ バレーをやってきたので体を動かす遊びが好きです。絵を描くのが得意なので子どもたちによくプレゼントをしていました。子どもにとって学童が楽しい場所であるようにこれからも指導員として頑張ります!

非常勤指導員
① 飛澤 彩夏
(とびさわ あやか)
② あやか
③ 5年目
(2018年なつっ子高校生ボランティアから)
④ 泥団子作りです!
⑤ 韓国ドラマ鑑賞です!
⑥ 将来は、保育士になるために大学で勉強中です。わくDO!で子どもたちとこれからも思いっきり遊びたいと思います。宜しくお願いします!

非常勤指導員
① 青山 るる
(あおやま るる)
② るる
③ 3年目
(2018年なつっ子高校生ボランティアも参加)
④ ボードゲーム、体育館での遊び(バスケ、キャッチ
ボール、爆弾ゲームなど)雑木林でターザンロープや虫探し
⑤ 宝塚が好きです!
⑥ 指導員のるるです。大学3年生です。私もわくDO!出身で、小学生の時に指導員の人達がいつも楽しませてくれたので、私もそうできたらいいなと思っています!よろしくお願いいたします!

非常勤指導員
① 斎藤 峻
(さいとう しゅん)
② さいしゅん
③ 3年目
④ 鬼ごっこ
⑤ 音楽(HIPHOP)、スポーツ観戦
⑥ 子どもたちと楽しく遊びつつ、子どもの安全もしっかりと気にかけれるように頑張ります!

非常勤指導員
① 門 木々実
(かど こごみ)
② こご
③ 1年目
④ 体育館でのボール遊び、外
での大縄、泥団子作りが好
きです!
⑤ ドライブが好き!最近は車で栃木県の那須にいきました☺︎
⑥ こんにちは!幼稚園から高校まで和光に通い、今は美大でデザインの勉強をしながら教職課程を頑張ってます。わくDOに入らせて頂いてから、子どもたちが和光で自由にのびのび過ごす姿や、学年関係なく自然の中で楽しそうに遊ぶ姿を間近で見て、やっぱり和光の子どもって良いな〜と感じています。学校での時間、わくDOでの時間、そしてご家族の皆様と過ごす時間、それぞれが子どもたちの素敵な思い出になるよ
う願ってます☺︎これからもよろしくお願い致します!